生年月日: |
1965年8月3日 |
|
出身地: |
大阪市 |
|
現住所: |
伊丹市 |
|
家族: |
妻1人子1人 |
|
血液型: |
A型 |
|
お酒: |
飲めましぇん |
|
性格: |
マイペース |
|
パソコン歴: |
2000年3月〜 |
|
経歴: |
中2の時、友人から強引にクラシックギターを教えたる!と言われ渋々習い始めるも、やはり当時好きだったアリスや松山千春、長淵剛などのフォーク・ニューミュージックがやりたくてすぐにフォークギターに持ち替える。
高校時代もフォークギターでジャンジャカやっていたが、当時の友人の影響もあり音楽の趣味は徐々にロックへと移り変わる。
甲斐バンド、浜田省吾、佐野元春などはまさに我が青春だが、彼らがリスペクトするブルース・スプリングスティーンをはじめ、ビートルズやエリック・クラプトンなどの洋楽も聴き始める。
高3の冬休みに中学時代の同級生らがやっていたバンド【RainDrops】に誘われ、エレキギターを手にする。
そのバンドでは、甲斐バンドや柳ジョージ&レイニーウッド、J-WALKなどをコピーしていた。ボーカルが換わり(これも中学の同級生)、クラプトンのコピーやオリジナルも手がけるようになるが、そのボーカルとの対立・確執やバンドの方向性などで悩み、ついにバンド脱退。
LIVE一度限りのコンセプトで、レッド・ウォーリアーズのコピバンをやったあと、新たなバンド結成に向けてメンバー探しに明け暮れる。
ファンク好きの友人(ボーカル)と、ファンクとロックを掛け合わせた音楽(当時こういったミクスチャーが流行り始めていた)をやろうとバンド結成するも、ほどなく自然消滅。
やはり純粋なロックがやりたいと再出発。RainDropsの頃から在籍していた音楽サークル【To
You】に現在のメンバーである山本・水澤・森田の3人が加入する。
運命の出逢い。
ってこの後は「PROFILE」のページと被るので割愛。 |
|
使用機材: |
VAN ZANDT(型番不明)
Fender LEADT
無名メーカーのムスタング
Bill Lawrence BC0R-55(シャケモデル)
ZO-3
Marshall JCM2000 TSL60
クライベイビー
サムピック |
|
好きなミュージシャン: |
エアロスミス/ハンブル・パイ/クリーム/デレク&ザ・ドミノス/ガンズ&ローゼス/ブラック・クロウズ/バーニング・トゥリー/バック・チェリー/オールマン・ブラザーズ・バンド/グランド・ファンク・レイルロード/チープ・トリック/ダム・ヤンキ-ス/ハノイ・ロックス/ニューヨーク・ドールズ/ジミ・ヘンドリックス/エリック・クラプトン/スティーヴィー・レイ・ヴォーン/ジョニー・ウインター/ヤード・バーズ/ビートルズ/フェイセス/スモール・フェイセス/フリー/ジョージア・サテライツ/ダイアー・ストレイツ/アメリカ/スティーヴ・マリオット/チャック・リーベル/ジェイムス・ブラウン/チャー/木暮武彦/レッド・ウォーリアーズ/甲斐バンド/佐野元春/小山卓治/世良正則/ごく初期のJ-WALK/スペクトラム/大野克夫/…他 |
|
好きな芸能人: |
渡辺満里奈、国仲涼子、長谷川京子、黒谷友香、内田有紀、篠原涼子、深田恭子、仲間由紀恵、遠藤久美子、平山あや、奥貫薫、夏川結衣、早見優、山口紗弥加、水野美紀、中谷美紀、山口智子、田中美佐子、松田優作、竹中直人、江口洋介、阿部寛、イッセー尾形、三谷幸喜、ダウンタウン |
|
その他お気に入り: |
カレーや丼物などご飯とおかずがいっしょになっている物、中華料理、TシャツとGパン、バッシュ、Nikon、LUCKY
STRIKE、阪神タイガース、筒井康隆、星 新一、小松左京、阿刀田 高、片岡義男、アメリカングラフティ、猿の惑星、BACK
TO THE FUTURE、機動戦士ガンダム、北の国から、王様のレストラン、太陽にほえろ! |